ヒゲ脱毛の施術を受けた後のケアってどうすればいいのかな?肌トラブルとか聞くけど…
ゴリラクリニックの施術後のアフターケアは必須です!
照射後に不十分なケアの状態が続くと炎症が発生したり、炎症がおさまらずに色素沈着や毛嚢炎といった肌トラブルが起きやすくなります。
とは言っても、アフターケアとして特別なことをすることはなく当たり前のことをしっかりと行っていれば基本的には大丈夫です。
今のところ僕も基本的な肌ケアを続けているだけで肌トラブルにはなっていません。
この記事では、施術後に気を付けること、アフターケアとしてやるべきことを解説していきます。
施術後にやってはいけないこと

ゴリラクリニックでは施術直後から翌日にかけてやってはいけないことが決められています。
肌トラブルにつながる可能性が高いので以下の行為は施術後に特に気にしておきましょう。
シャワー | 洗顔 | メイク | ヒゲ剃り | 入浴 | サウナ | プール | 激しい運動 | 飲酒 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当日 | OK | OK | NG(ヒゲ脱毛の場合) | NG | NG | NG | NG | NG | NG |
翌日 | OK | OK | OK | OK | ▲(▲=赤みがひいてから) | ▲ | ▲ | ▲ | OK |
施術後のケアについて

当日のケア
ゴリラクリニックでは施術後にクリームを塗布してくれます。
このクリームは処方もされて施術後の赤みがひくまで適宜使用していきます。
当日のシャワーと洗顔はOKなのでいつも通りに済ませちゃいましょう。(入浴はNGです)
ただし、洗顔の際に石鹸を使ってごしごし洗うような強い刺激を与えることは避けます。
洗顔後はおそらく赤みもまだひいていないと思うのでクリームを塗布してあげれば大丈夫です。
翌日以降のケア(赤みがひくまで)
赤みがひくまでは入浴、サウナ、プール、激しい運動は避けます。
基本的には洗顔後に赤みがある場合はクリームを塗布するということの繰り返しです。
ヒゲ剃りは可能となっていますが、赤みがひくまでは刃を直接当てるタイプのカミソリは避けた方がいいです。
電動シェーバーの方が肌へのダメージが少ないのでおすすめです。
赤みは通常は1~2日程度で治まるのでそれまではいつも以上に肌の調子を気にかけておきましょう。
赤みがひいてからのケア
赤みがひいたら通常の生活に戻して大丈夫です。
照射後の肌はストレスがかかった状態なので清潔にして保湿することを心がけます。
つまり、「洗顔→化粧水→乳液」の順番で肌ケアをしてあげれば清潔&保湿することができます。
今まで化粧水や乳液を使ったことがないという僕みたいな人がいたら、この機会に肌ケアをする習慣をつけましょう!
ちなみに、照射後ヒゲが自然と抜け落ちることがありますが、自分で無理やりヒゲを抜くのはよくないのでやめましょう。
万が一肌トラブルになったら

いくら患者に合わせた脱毛をしていると言っても、脱毛リスクがゼロになるわけではありません。
万が一肌トラブルが発生したらゴリラクリニックに相談しましょう。
ゴリラクリニックではリスクが生じた場合、診療費・治療費・薬代などをすべて無料で提供してくれます。
このようにリスクにもしっかりと対応してくれるのが脱毛でクリニックを選ぶ利点です。
普段の肌ケアをしっかり続けよう
ゴリラクリニックでのヒゲ脱毛の施術後のアフターケアについて解説しました。
赤みがひくまでは少し注意して見守る必要がありますが、基本的には普段のスキンケアを続けていれば問題ありません。
当日~赤みがひくまでは避けるべきことがあるので事前に確認しておきましょう。
万が一のリスクの時にも対応してくれるゴリラクリニックであれば安心してヒゲ脱毛をしていくことができますね。
- ゴリラクリニックのすべての情報をまとめて公開しています!
≫ゴリラクリニックのヒゲ脱毛で後悔しないために経験者が全て教えます!【ステマなし】 - ゴリラクリニックの経過はコチラ
≫ゴリラクリニックのヒゲ脱毛回数別の経過写真まとめ【体験記】