- ゴリラクリニックのヤグレーザーは効果ある?
- ゴリラクリニックのヤグレーザーって痛い?
- メディオスターかヤグレーザーかで迷ってる,,,
ゴリラクリニックでヒゲ脱毛をするときメディオスターかヤグレーザーのどちらで施術を受けるか迷っている人も多いと思います。
ヤグレーザーは髭が一度抜けるので効果が見えやすい反面、施術はかなりの痛みを伴います。

1年以上ゴリラクリニックに通っていて、ヤグレーザーはたまに受けますけど毎回痛みに耐えるのに必死です…!
この記事の内容
- ゴリラクリニックのヤグレーザーの概要
- ゴリラクリニックのヤグレーザーの痛みと効果
- 実際にヤグレーザーの施術を受けてみた感想
この記事を読めば、ゴリラクリニックのメディオスターがどんな脱毛機で痛みや効果がどのようなものか分かります!
\ まずは無料カウンセリングから! /
ヤグレーザーは痛みが強い脱毛機
メディオスターとヤグレーザーの違い
表にまとめるとメディオスターとヤグレーザーの違いはこのようになります。
メディオスターとヤグレーザーはレーザーの種類や毛に対するアプローチが違っていて、ヤグレーザーは従来からあるタイプの脱毛機です。
どちらの脱毛機を使ったとしても最終的に得られる効果は変わらないと言われていますが、ヤグレーザーの方が髭が一度抜けるので効果を実感しやすいようです。

ヤグレーザーについて詳しく解説
ヤグレーザーでのヒゲ脱毛の施術の仕方
ヤグレーザーの施術では、メディオスターと違ってジェルを塗ることなくテスト照射後にすぐに照射が始まります。
1カ所につき1回照射するだけで、照射と同時に冷却もされるので痛みが平気な人なら施術のスピードはかなり速くなります。
逆に痛がっているようであれば照射ごとに間隔を空けて少しゆっくり目に施術が進みます。

僕はヤグレーザーはかなり痛むので、施術のスピードはゆっくり目にしてもらっています。
ヤグレーザーは肌へのダメージが大きい
ヤグレーザーの施術後はかなり赤みが出て、少なくともその日はあまり人前には出たくないと思うほどには赤くなります。
施術後にもらえる薬を塗りながら、毛嚢炎など肌トラブルが起きないように細心の注意を払う必要があります。
肌へのダメージが大きいのでスキンケアもかなり重要になってきますね。

ヤグレーザーの施術は休みに入る直前に受けるのがオススメですね。
ヤグレーザーは波長が長いので毛の深い部分まで届く
ヤグレーザーの特徴は脱毛機の中で最も長い波長のレーザーであることで、毛根の深い部分まで届かせることができます。
男性のヒゲはとくに濃くて深くにある毛なのでヤグレーザーは効果的だと言えます。
ただし、波長が長く深くまでレーザーが届くことで痛みもかなり強くなってしまうのですね。

痛みを耐えてレーザーの効果をとるべきか難しいところです。
ヤグレーザーのヒゲ脱毛の効果の出方
ヤグレーザーではヒゲの毛根を熱破壊するので、そのとき生えていたヒゲは生え代わりのタイミングでポロポロと抜けていきます。
髭が無くなるわけではないですが、一度はヒゲが抜けてきれいになるので脱毛している効果を感じやすいのはメリットです。
ヤグレーザーを使っても全く効果が出なかったという口コミは見たことがないというほど強力なレーザーです。

髭がポロポロ抜けるのは快感ですね!
ゴリラクリニックのヤグレーザーは予約しにくい
ヤグレーザーはメディオスターよりも配備されている台数が少ないうえに、一定の人気があるので予約しにくい場面が多いです。
僕も年末近くなどヤグレーザーは全く取れない日でもメディオスターなら取れるみたいなことがありました。

予約が取りにくいと髭脱毛間隔がどんどん広がってしまうのが欠点ですね。
実際にゴリラクリニックでヤグレーザーのヒゲ脱毛を受けてみた感想
ヤグレーザーの痛みは笑気麻酔ありでもかなり痛い
メディオスターは全然痛くない部位もありましたが、ヤグレーザーはどこの部位に照射してもかなりの痛みがあります。
あまり痛みを感じない頬でさえヒリヒリとした痛みが来るので照射中ずっと痛みに耐えていないといけません。
メディオスターと違って同じ部位は1回の照射だけでいいのがまだ救いですね。

ヤグレーザーだと痛すぎて気が遠くなったり半泣きになったりもしてます…
笑気麻酔無しのヤグレーザーは考えられない
メディオスターのときは興味本位で笑気麻酔無しの施術を受けてみましたけど、ヤグレーザーでは麻酔無しは考えられませんね。
最初から麻酔なしのヤグレーザーを受けていればまた違ったかもしれませんが、麻酔無しならヤグレーザーは選択しないと思います。
麻酔なしでヤグレーザーを受けたら痛すぎて途中で施術を止めてしまいそうな気までしますね。

笑気麻酔してても痛みで意識がかなりクリアになりますからね。
ヤグレーザーの痛みの感じ方はバチンときてヒリヒリ
ヤグレーザーはバチンと最初に痛みが来てその後しばらくヒリヒリするような痛みの感じ方です。
髭をレーザーを使ってまさに焼いているという感じで、施術が終わってもしばらく肌は火照っています。
アゴや鼻下のときには照射のたびに顔が引きつっていると思います。

痛みに耐えながら体を動かさないようにするのが精一杯ですね。
ヤグレーザーの施術後はヒゲのポロ期が来る
脱毛後~2週間ぐらいはヤグレーザーの場合、ヒゲが目で見て分かるぐらいに濃くなりますね。
そして、2週間ぐらいたつと急にポロ期が来て髭がポロポロと抜けていきます。
たまに無意識に髭を触っていると髭が手についていることがよくあります。

ポロ期だからと言って無闇に髭を触って抜くのはよくないので、自然に抜け落ちるのを待ちましょう。
痛みに耐える自信があるならヤグレーザーもオススメ
ヤグレーザーをオススメするかどうかは痛さに耐えられるかどうかが一番大きいです。
痛いと通うモチベーションも低くなるし、ヤグレーザーだと挫折する人も稀にいるようなので無理に我慢するぐらいならメディオスターにした方がいいです。
痛みが大丈夫なら肌トラブルを気を付ける必要がありますけど、一度髭がすっきりするヤグレーザーでの施術もオススメですね。

毎回ヤグレーザーだとしんどい気もするのでうまく脱毛機を使い分けるといいと思います。
痛みを耐えられるなら髭が一度抜けるヤグレーザーも使おう!
いきなりヤグレーザーで施術を受けるのは、ヒゲ脱毛がトラウマになる可能性もあるのであまりオススメではありません。
ゴリラクリニックでは途中で脱毛機を変えることができるので、メディオスターで慣れてからかメディオスターの効果の出方に満足できなくなってから乗り換えても遅くないと思います。

結局は自分に合った脱毛機を選ぶことが大切なので、どちらも試してみるのが一番ですね!
\ まずは無料カウンセリングから! /