家庭用脱毛機のケノンを買ったけど脇毛は脱毛できるかな?
脇毛は脱毛したい部位でも上位に入ってくる部位だと思います。
僕は運動なんかするとよくTシャツの袖をまくってタンクトップみたいにしてしまうので脇毛がもろに見えてしまいます。
あまり気にしてなかったのですがやっぱり見苦しかったかなと思うようになり脇毛の脱毛を決意しました!
この記事ではケノンの脇毛脱毛の経過や注意点を紹介していきます。
ケノンの脇毛脱毛のやり方
事前処理
まずは、脇毛をしっかりと剃ります。
脇毛を剃ってそのまま脱毛すると肌のダメージが心配なので僕は照射する前日に剃っています。
脇毛を剃った経験なんて今までに1度くらいしかないので傷つけないよういびくびくしながら剃りましたが、ここで大失敗。
必ずトリマーなどで毛を短くしてからカミソリで剃りましょう。
最初からカミソリでいったら脇毛が長すぎて全然剃ることができない…
時間もかかるし、肌にも悪いのでカミソリを使うのは最小限にしたいですね。
使うのはプレミアムカートリッジ

照射にはケノンのスーパープレミアムカートリッジを使っていきます。
ケノンを買うと最初についているカートリッジですね。
説明書にあるように保冷剤で冷やしながら照射を進めていきます。
照射レベルはMAXの9でやっていますが、医療レーザーのヒゲ脱毛をやっている身からすると全く痛くないですね。
ただ個人差があると思うので弱いレベルから順に強くしていくことをおすすめします。
ケノンの脇毛脱毛の経過
照射開始

こちらが最初の脇毛の状態になります。
これを人様の前に晒していたかと思うと申し訳ない気持ちになってきますね…

それでこちらがカミソリで事前処理をした状態です。
結構ぽつぽつした感じで残っちゃっていますがこれ以上は肌を傷つけそうで怖かったのでこれで照射しました。
1週間後(1回照射)

1週間で見事に復活してきました。
そして最初の段階から思っていたけど左右で生え具合が全然違うものですね。
ちなみに最初に脇毛剃ってから2~3日はかなりチクチクして不快です。
脱毛始めるタイミングは考えた方がいいかもしれません。
2週間後(2回照射)

どうでしょうか、1週間前よりも毛の成長具合が遅くなってきたでしょうか。
それでも相変わらずちゃんと生えてくるので問答無用で照射していきます。
不思議だったのは1週間後に脇毛を剃った後は初回ほどチクチクしなかったんですよね。
多少なりとも効果が出たのかなと実感しました。
3週間後(3回照射)

4週間後(4回照射)

5週間後(5回照射)

ここまでくるともう剃った後の脇毛がチクチクすることはなくなります。
だいぶ生えてこなくなりましたがまだしぶといのがちょろっと生えてきますね。
6週間後(6回照射)

7週間後(7回照射)

8週間後(8回照射)

8週間なのでおよそ2ヶ月で8回照射したわけですがぱっと見ではほとんど気にならなくなったのではないかと思います。
しかし、実物を見ると若干生えているのが分かるのでもう少し継続していきます。
とは言え2ヶ月間週一ペースで照射していくと、効果がかなりあるということが分かりました。
ケノンの男の脇毛脱毛まとめ
2ヶ月ほど経ちましたが、ケノンの効果は順調に出ています。
まだ完全に生えなくなっていないのでこのまま照射はしばらく続けていこうと思います。
生えなくなったら、今度はどのくらい照射せずに効果が持つかということを調査したいですね。
脇は比較的照射もしやすいですし効果も分かりやすいのでケノンを買ったらぜひ脱毛してほしい部位です。